脱縮毛矯正〜くせ毛の生かし方〜

こんにちは。スタイリスト兼メイクアップ

hair&make-up ichiru代表の平田です。

今日はくせ毛の生かし方について書いてきます。

一口にくせ毛と言っても、

1・襟足の浮きや片方だけ跳ねるような生え癖

2・大きくうねるくせ毛

3・縮毛

とあり、その中でも剛毛の方もいれば軟毛の方もいます。

1や2ならカットのみで収まるケースもあります。

特に軟毛から普通毛であれば収まりやすいです。

大変なのは、やはり縮毛で、

チリチリした縮毛や髪が硬くて細かくうねるケースはほとんどの場合、縮毛矯正が必要になります。

今日は、そんな縮毛矯正が必要なくらい癖が強い方が、縮毛矯正をやめて、カットだけで癖を活かす方法をお伝えしていきます。

では、BEFORE画像からご覧下さい。

<BEFORE>

根元は縮毛、毛先は縮毛矯正がかかっている状態です。

縮毛矯正をやめてから1年2ヶ月が経過しています。

ご希望は?

『もう切りたい!』『短くしたい!』

以前から縮毛矯正をやめたい気持ちは聞いていたので、毛量調整で扱いやすいようにして、結べる長さを残して根元の癖を伸びるのを待っていました。

『まだ若干足りないので、ショートにカットしても少し縮毛矯正部分が残るかもしれないですよ。』

『うん〜、でも切りたい!!』

『わかりました。では、なるべく広がらず、毛先の縮毛矯正部分も馴染むように頑張ってカットしますね』

『お願いします。』

濡れると・・・

パーマのように癖が出てきます

ここから・・・

バッサリ!!!!

<AFTER>

癖を生かした髪型で、いい感じになりましたね。

スタイリングは水霧吹きでウェットにした状態で、ワックスでスタイリング後、更にジェルで固めています。

くせ毛は乾燥が大敵ですので、よほど油分の強いワックスを使うか、ジェルなどで固めるのが必須となります。

名古屋市昭和区隼人町9−3JUNビル1階C

hair&make-up ichiru (いちる)

代表 平田伸哉

ご予約はこちらから

外部講習も受付けております。

リクルート

関連記事