パーマは残したいけど、バッサリ切りたい!そんな時のカットの仕方<解説付き>

こんにちは。スタイリスト兼メイクアップ

hair&make-up ichiru代表の平田です。


パーマヘアをバッサリカットする時に、

パーマを残したいけど、バッサリ切りたい!!でも、今日はパーマ予定じゃないしぃ〜。


そんな時ってありませんか?


特に直毛さんですと、バッサリカットしたら、ピンピンのストレートになって毛先が収まりつかなくなってしまいますよね!?



今日はそんなお客様を実際にカットした例がありましたので、ブログにさせて頂きました。


早速BEFORE画像から見ていきましょう。

<BEFORE>


もともと軟毛で直毛のお客様。

デジタルパーマをして、既に半年近く経過しているので、そろそろパーマをするタイミングではありますが、

今日はカットでのご予約。


暑くなってきて肩ぐらいまでバッサリ、切りたいとのこと。


<シャンプー後>

上手く切ればパーマ残せそう・・・

濡れるとパーマがまだあるのがわかります。

変に切ると、跳ねるか、直毛になるなぁ・・・


という中で、工夫して


チョキ、チョキ✂︎


カットしていきました。


<AFTER>


いい感じにパーマが残り,

綺麗な内巻きになりましたよね。


そりゃぁ、そうでしょ、

ウェットの時に、パーマあったもんね。


と思われた方もいるかもしれませんが、それは浅はかな考えで、


工夫なしに切ったらパーマは残りません。

内巻きにもなりません。



どんな仕組みかというと・・・

内側(襟足辺り)はパーマはなくなり跳ねてます

もう少し上は、少しだけパーマが残り、こちらの髪で内側の跳ねを抑えています。

更にその上はワンカール残っているので、下側より長くなるように切って、こちらが1番下の長さの部分になるよう作っています。
1番上側(表面)がパーマが1番残っていますのでここは長く残しつつ、動きも出しています。

つまり、表面に段を入れた時点でパーマは残りませんし、下側は跳ねてきます。

だからと言って、何も段を入れなければ重過ぎるし、動きも出ません。


だから、1ブロック1ブロックに段を入れて、繋がらない動きもつけているのです。


<カット方法まとめ>

1・4ブロックに分け1番下が1番短くなるように切る

2・2ブロック目、3ブロック目と徐々に長くなるように設定

3・4ブロック目は少しだけ段を入れる

※1、2、3、4の全てのブロックにグラデーションを入れており、質感カットも入っています。


<美容師さんへ>

カットは工夫1つで楽しくなります。

基本はあるかもしれないですが、決まった切り方なんてありません。

お客様みんな髪質も骨格も顔立ちも違います。それぞれに対してそれぞれの方法を理論的に学んでみませんか?

美容師さんに向けての講習会も行います。

講習会をご希望の方はお気軽にLINEかメールでご連絡下さい。


名古屋市昭和区隼人町9−3JUNビル1階C

hair&make-up ichiru (いちる)

代表 平田伸哉

ご予約はこちらから

外部講習も受付けております。

リクルート

関連記事